2025年シーズン セ・リーグ順位予想(ネタを含みます)

2025年シーズン セ・リーグ順位予想 アイキャッチ

※この記事は2025年4月12日に書きました。

どうも、逆神です

遅ればせながら、2025年シーズンのセ・リーグの順位予想をします。

本来であればシーズン開始前に出すべきですが、遅れても出す理由といえば、、

シーズン終了後も反省会のネタを書けるからあーだこーだ言いいながら、振り返れるからです。

筆者は2017年4月に横浜スタジアムに行って以来、DeNAベイスターズのファンになりました。

今年でファン歴8年目になりますが、野球はやったことがない全く素人で順位予想なんて当たるハズもないです。

しかしながら、専門家(?)と呼ばれる野球解説陣たちだって完全に当てきるのは難しいもので、シーズンが終わるとスポーツ新聞や雑誌に誰が一番当たった外れたと、シーズンが終わっても楽しませてくれるのが、順位予想であります。

そこで思いつきました。

当たらぬのなら

適当な予想でも

いいじゃない

詠み人知らず

順位予想もプロ野球のエンタメということで、気ままに読んでください。

とはいえ、筆者なりに予想するためのポイントはいくつかありますので、「う~ん、あるかもね」程度で読んでもらえれば幸いです。

目次

とりあえず、真面目に予想してみた

ずばり、

1位 巨 2位 De 3位 阪 4位 広 5位 中 6位 ヤ

です。

その心は、投手はなんとかなるけど、野手の穴埋めは難しいからです。

昨シーズン、わがベイスターズは今永選手とバウアー選手が抜けて、下馬評では下位に予想されていましたが、結果は3位でした。

投手陣は的確な補強をすれば、比較的なんとかなりました。

しかしながら、オースティン選手がケガで離脱した途端に連敗したこともあり、主力野手の穴埋めは難しいということを改めて認識しました。

他にも2018年に優勝した広島は、丸選手が巨人にFAしたことにより、2019年は広島の連覇は止まり、巨人が優勝しました。

そのことから、主力野手の流出やケガによってチームの戦力に大きく寄与する傾向があると思われます。

今年はFAなどで主力野手が抜けていないため、昨年とほぼ同様に推移すると予想しました。シーズン中にはケガなどの離脱もありますので、野手と中継ぎ投手の層比較した結果、このような予想にしました。

真面目に予想しても面白くない! ヒイキを含めたネタ予想

ずばり、

1位 De 2位 巨 3位 阪 4位 中 5位 ヤ 6位 広

です。

ヒイキを含めたネタ予想なので、「〇〇選手が抜けて~」や「〇〇選手の活躍が~」など順位予想にありそうな文言は一切ありません。

新人選手やFA獲得選手の活躍については、予想しても素人にはわからないので、無視しています

ほとんどネタ要素で語っていますが、さもありなんて(?)って感じになっています。

ヤクルトスワローズの順位を予想しよう

まず、ジョーカーの予想をします。

なぜ、スワローズを「ジョーカー」と表現したのかと言えば、急に強くなったり弱くなったりするからです。

2010年以降の順位を振り返ってみると、2010年の4位と2012年の3位除いて、1・2位か5・6位です。

そして、強くなるタイミングは監督交代が起きたときです。

監督交代の起きた2011年は2位、2015年は1位、2018年2位。2020年は最下位となるが、翌年2021年は1位でした。

2020年はコロナ特例ということで、実質2021年スタートと考えるとやはり監督交代がキーとなりそうです。

しかしながら、今年は監督交代が起きていないため、5・6位と予想しました。

セ界に存在すると言われるキングボンビーとは

「キングボンビー」とは、「桃太郎電鉄」シリーズに登場するお馴染みキャラクターですが、セ界に存在すると言われている「キングボンビー」は球団の貯金(勝ち数が上回っている状態)を食いつぶす文字通りの存在。

一度、取り憑かれるとネタともいえる珍事を引き起こしながら、貯金を食いつぶしていく厄介な存在です。

過去には「Vやねん!」や「あかん阪神優勝してまう」と主に阪神の本拠地である兵庫に滞在していましたが、ここ数年は「令和の米騒動」を繰り広げた中日の本拠地である名古屋に移動した様子をみて、筆者が勝手に存在認定しました。

ただし、取り憑かれたからと言って、必ずしも最下位となる訳ではないです。

リーグ優勝を逃す程度の出力にだったり、気まぐれにお出掛けをして他球団の貯金を取崩しに行くことがあります。

ただ、一つ言えるのはネタともいえる珍事を引き起こしながら、貯金が減ることです。

ベイスターズに取り憑いていた時は「ベイス☆ボール」と名がついたこともあったなぁ

昨年のキングボンビーの行方は

昨年のキングボンビーの行方は、令和の米騒動を起こした名古屋に留まっているかと思いきや、広島に遅めのバカンスに出かけて、「広島燃ゆ」を誕生させてしまいました。

名古屋に帰還して、トリプルシックスを達成させて活動を終了したかと思いきや指笛に呼ばれて、福岡に旅立ち「球団史上最強とは?」と失笑を生みだして、活動を終了しました。

昨年は日シリまで活動を確認。過去にはオールブラックスや33-4が誕生しました

今年のキングボンビー予報

昨年の流れを見ると、西に向かう傾向がある模様。

中日は監督交代によりお祓いを出来ると予想。古巣(?)の阪神に帰るのかと思いきや、こちらも監督交代によりお祓いされると予想。

となると、西に向かう傾向と昨年のバカンスを思い出し広島に滞在することを予想して、

1位 De 2位 阪 3位 巨 4位 中 5位 ヤ 6位 広

ネタを含んだヒイキ予想をしました。

つまり、

「新井監督はつらいよ 宮島より愛をこめて」 

~宮島にキングボンビーがゆく ボンビーがゆくなら借金が増える~ 

予想でお願いします。

2025年 セ・リーグ順位予想 まとめ

ネタを含めたヒイキ予想と真面目予想の2つ。

ヒイキ予想:1 De、2 阪 3 巨 4 中 5 ヤ 6 広

真面目予想:1 巨 2 De 3 阪 4 広 5 中 6 ヤ

DeNAベイスターズのリーグ優勝を願いながら、真面目予想は外れることを期待して、今シーズンを楽しみたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次